
国際交流イベント
国際IC協会が主催している国際相互理解と友好促進のための共同事業についてご紹介いたします
ICB インド 第9回国際会議
■国際会議日時
2024年1月25日(木)~28日(日)
日本出発は24日(水)、帰国は30日(火)早朝着
■場所
Asia Plateau in Panchigani, Maraharashtra, India
■共催
Initiatives of Change for Business
経済人コー円卓会議日本委員会
国際IC日本協会
■参加費
30万円(税抜、国際会議参加費、パンチガニーでの滞在費、プネーからパンチガニーへの移動費は含む)

アジア・太平洋青年会議
1994年より「個人の変化から、世界に変化をもたらすアクションを!」等のテーマにより、アジア・太平洋の各国のIC協会が持ち回りで主催しています。各国の青年たちが集い、お互いの考えや社会奉仕活動の体験等を分かち合うことにより多くを学びあうことが出来ます。また、この会議への参加をきっかけとして、それまで他の民族や人種、或いは、異なった宗教を持った人々に抱いていた偏見や恐れ、また、苦々しい感情などを払拭することが出来たという青年たちも多数あります。









東北アジア青年フォーラム(日中韓青年フォーラム)
日中韓の青年同士が友情と信頼関係を育くめるよう、2004年より毎年夏の1週間、「東北アジアの融和のための青年の役割」等のテーマで、韓国MRA/IC協会が主催している大学生交流プログラムに20名程度の日本人学生を募って参加しています。

スイス・コー国際会議
スイス・コーにあるICの国際会議場では毎夏、より良い世界の実現を目指して1ヶ月以上に亘り、「人間の安全保障を考えるコー・フォーラム」等、様々なテーマでの会議が開催され、世界中から参加者が集まりますが、この会議に日本人の参加者を募って参加しています。
